TOPICS

日本学生支援機構の奨学金及び修学支援新制度の新規申込みについてお知らせ
2025.04.10
給付奨学金・修学支援新制度・多子世帯を新規でご希望される方は、以下の内容をご確認いただき申込説明会に出席してください。(説明会の日程は別途お知らせしております)
3年生につきましては4月18日(金)までに受付へ申し出てください。
在学採用対象者:全学年
新規で申込みを希望している方
【申し込み可能な奨学金種別】
1.給付奨学金・修学支援新制度・多子世帯
日本学生支援機構・文科省のHPを確認し、制度の概要を理解してください。
⇨日本学生支援機構HPこちら文部科学省HPこちら
多子世帯
【扶養内にある兄弟姉妹が3人以上(自分含む)いる場合】
※兄弟姉妹の要件は扶養に入っていること
※他収入、資産基準、成績基準の判定あり
申込要件、収入の基準については上記の日本学生支援機構のHPから確認してください。
収入の基準については日本学生支援機構のHPからシミュレーターでも確認できます。
ただし、進学資金シミュレーターの結果は試算であるため、実際に申し込んだ場合の結果とは必ずしも一致しするとはかぎりません。
※申込要件につきましては説明会でも詳しくお話いたします。
<あらかじめ準備するもの>
・高等学校の3か年の成績が記載された成績証明書(1年生)
・本校の成績証明書(2・3年生)
・両親と自分のマイナンバーカード(全共通)
2.貸与奨学金(第1・2種奨学金)
貸与型奨学金は第一種、二種の申し込みができます。
申込要件、収入の基準については上記の日本学生支援機構のHPを確認してください。
収入の基準については日本学生支援機構のHPからシミュレーターで確認できます。
ただし、進学資金シミュレーターの結果は試算であるため、実際に申し込んだ場合の結果とは必ずしも一致しするとはかぎりません。
※申込要件につきましては説明会でも詳しくお話いたします。
<あらかじめ準備するもの>
・高等学校の最終2か年の成績が記載された成績証明書(1年生の【第1種希望者】)
・本校の成績証明書(2・3年生の【第1種希望者】)
・両親と自分のマイナンバーカード(全共通)